TechRepo

Q&A

動作環境

Q利用する上で必要な環境は何か?
APC、タブレット、スマホのブラウザだけで利用可能です。
対応ブラウザはEDGE、Chrome、Safari、Firefoxとなります。IE11は対象外(Microsoftが2020/4/16にIE11を正式サポート外)となります。
Qオフラインの環境で使えますか?
Aブラウザ利用を前提としておりますので、オフライン環境では使用できません。
ただ、オフライン対応のアプリケーション開発の実績は多数ありますのでご相談頂ければ最適なご提案をさせて頂きます。
Qクラウドサーバではなく、自社内にサーバを設置することはできるか?
Aクラウド以外にオンプレミス(別途オプション)も対応致します。また、保守等に関しては別途協議をさせて頂きます。

セキュリティ

Qセキュリティ対策はどのようにしているのか。
Aスマホ、タブレット、PCともログイン画面にてユーザ認証を行い、通信においてはSSLの暗号化を用いております。
また、権限設定により、同じグループ内の報告書のみ閲覧可、他者の報告書を更新可/不可などの設定もできます。

カスタマイズ

Q独自の集計機能の追加などカスタマイズは可能か。
A現行機能を貴社ご要望の機能に応じてカスタマイズ提供(※別途オプション)可能です。
Q社内のシステムなどとの自動連携は可能か。
A可能(※別途オプション)です。連携方法はCSV又はAPIを用いての連携となります。

費用

Q初期費用及び月額費用は幾らか?
ATechRepoはクラウドサービスとなっておりまして、初期費用100,000円(税抜き)~、月額費用20,000円(税抜き)~となっております。
利用するユーザ数、利用する報告書数に応じて費用が変わりますので詳細はお問い合わせ頂ければと思います。
Q契約期間はいつまでか?
A1年単位のご契約とさせて頂いております。

報告書フォーマット作成

QTechRepoで利用する報告書フォーマットはどのように登録するのか?
A導入開始時に、ご利用中の報告書フォーマットを紙又はExcelで頂いて弊社にて登録致します。
よって、報告書フォーマットの煩わしい各種設定や変換作業を覚えて頂く必要はありません。
また、運用後に報告書フォーマットが増えた場合でもその都度、オプションで安価に登録させて頂きます。
Q報告書フォーマットの種類がかなりあり、また運用後も頻繁に報告書フォーマットを追加したいが自社で登録できないか?
A可能です。ユーザ様ご自身で報告書フォーマットをの設定及び変換される場合は、設定用のソフトウェア(別途オプション)をご提供させて頂きます。また、初期導入時に教育を兼ねまして設定支援をさせて頂きます。

他社との違い、Googleドライブとの違い

Q他社の電子化サービスと何が違いますか?
ATechRepoはフォーマット問わず、複雑なあらゆるフォーマットに対応ができ、現在お使いの紙やExcelのフォーマットのままご利用頂けるの誰でも操作可能なのが強みです。
Qスマホ、タブレットのアプリケーションではなく、なぜブラウザ利用なのでしょうか?
Aアプリケーションの場合は、各端末にアプリケーションの配布が必要になりますので、機能改善のときなど全端末アプリケーションの更新が必要になります。また、OSは頻繁にバージョンしますのでアプリケーションの動作に影響が出る場合もあります。
また、端末の紛失時にアプリケーションを操作されてしまう危険性もあります。
以前は通信環境において電波事情が悪くアプリケーションを使わざるを得ないケースがあり、弊社でもアプリケーションの利用を進めておりましたが、最近ではほぼ問題なく繋がりますのでブラウザで問題なることは殆どありません。ブラウザの場合は、端末を問わないのであらゆる端末で利用することができますし、端末へのインストールも不要ということでTechRepoサービスはブラウザ利用としております。
QGoogleドライブの電子化と何が違いますか?
AGoogleドキュメントは紙を無くしてExcelやWordライクなドキュメントをクラウド上で共有、編集、保存するようなイメージです。TechRepoは入力データを全てDBに保存しており、
  • 報告書入力時の入力補助機能
  • 記入漏れ/入力ミスの自動チェック
  • 様々な条件で履歴データ検索
  • リアルタイムの進捗把握
  • データの閲覧/編集、操作機能の権限制御
  • 外部システムとの連携
を有する業務システムの位置づけになります。

機能

Q報告書フォーマットはどのようなフォーマットでも対応可能か?
A可能です。数百に及ぶ入力項目、写真付き、手書きサイン、印鑑付き、イラスト画像、複数ページ、縦又は横のフォーマットなど、どのようなフォーマットにでも対応可能です。
Q現場がシステム導入に対して使えるか不安に感じているが、操作は難しいか?
A主に報告書入力画面と入力した履歴データ一覧の2画面を利用するだけですので取扱説明書無しでも利用可能です。
また、報告書の入力画面は現在お使いのフォーマットのままですので戸惑うこともありません。
Q報告書の入力をなるべく効率的に入力させたいが可能か?
A報告書の項目毎に文字列、数値、日付、時間、選択、住所、チェックボックス、写真、手書きメモ、印鑑、マスタ参照、自動計算、前回値表示などの種類を指定でき、入力時間を大幅に低減できます。また、入力漏れ/入力ミスの自動チェックにより手戻りを大幅に軽減します。
さらに過去の報告書データを流用できますので、例えば前回の報告書データをコピーして、今回の変更点のみ入力することもできます。
Q報告書に入力し登録したデータを再編集可能か?
A可能です。
Qワークフローは可能か?
A簡易的なワークフローは可能です。例えば、担当者が入力した報告書データに対して、管理者がチェックや捺印することが できます。
Q既存のマスタデータを利用することは可能か?
A可能です。マスタはご提供するマスター登録ツールでクラウドにアップして頂くか、既存の外部サーバと連携(※別途オプション)でクラウドに反映することになります。
ちなみも登録したマスタデータは候補選択やマスタ連携(例:商品コードを入れたら商品名、型番等を表示)において利用できます。
Q報告書の履歴データを検索する際、報告書毎に検索条件を変えたいが可能か?
A可能です。設定画面において報告書毎に検索条件を指定して頂くだけです。
Q報告書の履歴データ表示において、一覧表示する項目を変えたいが可能か?
A可能です。設定画面において報告書毎に一覧表示項目を指定して頂くだけです。また、表示順序も指定可能です。
また、履歴データ一覧表示以外にカレンダー形式での表示も可能です。
Q報告書の履歴データ表示において、進捗管理は可能か?
A可能です。各報告書毎に完了したか否かのステータスを持たせることができますので、履歴データにおいて未完了のデータは一目瞭然です。
Q1つの案件において複数の報告書をまとめた台帳管理は可能か?
A可能です。報告書の親子関係を関連付けできますので、例えば、設備管理台帳の場合、契約情報の報告書に対して付随する複数の報告書を関連付けることができます。
Q報告書は1枚ではなく、複数枚の入力で運用しているが可能か?
A可能です。
Q印刷は可能か?
A可能です。入力した報告書のデータは自動でPDF化できますので、そのPDFを印刷して頂くだけです。
また、出先でモバイルプリンタに出力することもできますので従来通りお客様に報告書にサインしてもらい、報告書を渡す場合でも運用を変える必要ありません。

運用時

Q利用時に管理者として何かしないといけないか?
A管理者としましては社内の利用者の管理(追加、変更、削除)とマスタデータの管理(追加、変更、削除)の2点かと思います。
QTechRepoの運営会社として運用時は何をサポートしてくれますか?
Aクラウドに関してのメール問い合わせ、日々のバックアップ(1日1回)、報告書フォーマットの追加(依頼があったとき) になります。